-
金のシャチが輝く名古屋のシンボル
- 名古屋エリア 名古屋
名古屋城天守閣
- 徳川家康が天下統一の最後の布石として築城した名古屋城は、尾張徳川家の居城・政庁として栄えました。五重五階からなる勇壮な天守閣は惜しくも第二次世界大戦で焼失しましたが、昭和34年(1959)再建。同じく戦火で失われた「本丸御殿」も、約10年の復元工事を経て平成30年 (2018)6月8日に完成公開しました。
※現在、天守閣は閉館しています。
- 住所
- 愛知県名古屋市中区本丸1-1
- 電話
- 052-231-1700(名古屋城総合事務所)
- 開園時間
- 9:00~16:30(本丸御殿への入場は16:00まで)
- 観覧料
- おとな500円、中学生以下無料
- 定休日
- 12月29日~1月1日(イベントにより変動あり。詳しくはホームページをご確認ください。)
- アクセス
- JR東海道新幹線「名古屋駅」からなごや観光ルートバス・メーグルで約22分、「名古屋城」下車すぐ ※なごや観光ルートバス・メーグルは毎週月曜日(休日の場合は翌平日)および年末年始(12月29日~1月3日)は運休となります。
2020年1月10日更新