-
湖畔にそびえる奇岩にも注目の風光明媚な渓谷
- 美濃エリア 東美濃
恵那峡
- 大自然に抱かれた木曽川中流の渓谷。大正9年(1920)に地理学者・志賀重昂(しげたか)によって「恵那峡」と名付けられ、大正13年(1924)には大井ダムの建設によって人造湖が完成しました。現在では、多彩な情景を楽しめる名所として、多くの人を引き付けています。「恵那峡遊覧船」(有料/所要時間約30分)では、激流によって造られた奇岩怪石を間近で観賞でき、湖畔の「さざなみ公園」からは湖を彩る四季折々の自然を眺められます。表情豊かな渓谷美に触れて、癒やしの時間を満喫してみませんか。
- 住所
- 岐阜県恵那市大井町恵那峡
- 電話
- 0573-25-4058[(一社)恵那市観光協会]
- アクセス
- JR中央本線 恵那駅から東鉄バス(恵那峡線)で約15分、「恵那峡」下車すぐ
恵那峡遊覧船
- 住所
- 岐阜県恵那市大井町奥戸2709-104
- 電話
- 0573-25-4800(恵那峡遊覧船)
- 運航時間
- 季節により変動あり(要問い合わせ)
- 乗船料
- おとな1,500円、こども(小学生)750円
- 休業日
- 無休(強風、濃霧、増水等により運休の場合あり)
- アクセス
- JR中央本線 恵那駅から東鉄バス(恵那峡線)で約15分、「恵那峡」下車すぐ
2020年1月10日更新