-
地元の人たちが商う、1,000年以上の伝統を誇る朝市
- 北陸エリア 石川
輪島の朝市
- 神社の祭礼日などに生産物を物々交換していたことがはじまりという、輪島の朝市。平安時代の文献によると、すでにその時代の輪島には市が立っていたといいます。現代の市は「朝市通り」と呼ばれる商店街で、毎朝開催。約360mの通りに、約200の露店が立ち並んでいます。ちなみに、市場に店を出せるのは、営業権利を先祖代々引き継いできた、輪島市朝市組合の加入者のみ。作り手の顔が見える・生産の場をじかに見ることができる市を形成し、客側に大きな安心感を与えています。売り子の「買うてくだぁー」の呼び声をBGMに、価格交渉を交えた買いものを楽しんでみませんか?
- 住所
- 石川県輪島市河井町1部115(輪島市朝市組合)
- 電話
- 0768-22-7653(午前中のみ)
- 営業時間
- 8:00~12:00
- 料金
- 見物無料
- 休業日
- 第2・第4水曜、1/1~3
※休日・繁忙期などに重なる場合は臨時営業の場合あり
- アクセス
- JR金沢駅から輪島特急バス「輪島」行きで約120分、「輪島マリンタウン」下車、徒歩約5分
2020年1月10日更新