HOME > 北陸エリア 石川 > 和倉温泉

  • 【石川】和倉温泉
  • 濃い塩分で体もぽかぽか!珍しい“海の温泉”

  • 北陸エリア 石川
  • 和倉温泉

  • 傷ついたシラサギが七尾湾に脚を浸し、癒やしたことが起源といわれる和倉温泉。江戸時代初期、加賀藩2代藩主・前田利長が腫れ物に悩まされていた際に、この温泉がわく浦(=「和倉」の名の由来でもある)から湯を取り寄せたことで、湯治の地としての評判が高まりました。現在も日本では珍しい“海の温泉”であり、その濃い塩分量から“あたたまりの湯”として大好評。温泉街の中心にある湯元の広場で作れる温泉たまごは、源泉に浸しただけで“良い塩梅”になることにびっくりするはずです。
住所
石川県七尾市和倉町2-13-1(和倉温泉観光協会・和倉温泉旅館協同組合)
電話
0767-62-1555(和倉温泉観光協会・和倉温泉旅館協同組合/受付時間:9:00~17:00)
アクセス
JR和倉温泉駅から北鉄能登バス(和倉線)で約5分、「和倉温泉観光会館前」下車
URL
https://www.wakura.or.jp/(和倉温泉観光協会・和倉温泉旅館協同組合)

2020年1月10日更新