HOME > 伊那エリア 下伊那 > 飯田市川本喜八郎人形美術館

  • 【下伊那】飯田市川本喜八郎人形美術館
  • 人形劇のまち・飯田が誇る、充実のミュージアム

  • 伊那エリア 下伊那
  • 飯田市川本喜八郎人形美術館

  • 毎年、8月上旬に開催される国内最大の人形劇のイベント「いいだ人形劇フェスタ」。1979年に始まったこの祭典の舞台・飯田市にあるのが人形美術館です。交通の要衝として栄えてきた飯田市は、人々の娯楽として、約300年前から人形劇が盛んでした。そんな土地柄に感銘を受けた人形美術家の川本喜八郎氏がNHK人形劇「三国志」などの作品を市に寄贈したことがきっかけとなり、川本氏を館長に迎えて平成19(2007)年に開館しました。今にも動きそうな人形の作品展示や、息をのむような人形アニメーションの上映は必見です。
住所
長野県飯田市本町1-2
電話
0265-23-3594
営業時間
9:30~18:30(入館は18:00まで)
料金
おとな400円、小・中・高校生200円
休業日
水曜日(祝日除く)、年末年始(12/29~1/3)
アクセス
JR飯田駅より徒歩約12分

2020年1月10日更新