-
爽やかな高原で日本在来馬「木曽馬」と触れ合う
- 木曽エリア 木曽福島
開田高原/木曽馬の里 乗馬センター
- 御嶽山の麓1,000~1,500mに広がる開田高原。四季折々に美しい高原の散策や、生きた文化財である木曽馬とのふれあい、名物のそばが楽しめます。安閑天皇時代(530年代)から記録の残る日本在来馬、木曽馬の保護・育成に努め、常時約30頭を飼育する木曽馬乗馬センターでは、乗馬体験、場内を周遊する馬車の乗車(定員最大9名)、厩舎見学、草やりなどが人気。毎年5~6月頃には、かわいい子馬たちの姿も見られます。
- 掲載写真
- メイン画像 木曽馬の里
サブ画像(左より)乗馬(イメージ)、馬車乗車 そば畑コース(イメージ)、木曽馬
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町開田高原末川5596-1、5552-8
- 電話
- 0264-42-3085(木曽馬の里 乗馬センター)
0264-42-3225(おみやげお食事センター/そば道楽体験道場)
- 営業時間
- 10:00~12:00、14:00~16:00(木曽馬の里 乗馬センター)
- 料金
- 見学無料(木曽馬の里 乗馬センター)
○体験乗馬
引き馬…ショートコース約140m600円、ロングコース約280m1,100円
1人乗り…2,200円(所要時間約15分)
場内トレッキング…3,200円~(所要時間約20分/引率料別)
※天候や混雑などの状況により時間が変更になる場合あり。
※1人乗りは靴とくるぶしまであるズボンを着用の必要あり。
○馬車乗車
そば畑コース1周コース…おとな1,100円、小・中学生800円(所要時間約15分)
※主に土曜・日曜・祝日、夏期平日のみ運行。
※希望のコース設定も可能。
○そば道楽体験道場…ひとり1,600 円(10:00~15:00/所要時間約40分)
※土曜・日曜・祝日は10:00~、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~の1日5回開催(要予約)。
〇馬ぞり馬場での乗車…1~2名2,200円、3~4名3,000円
※極寒の冬季間限定(概ね1月半ば~2月下旬)。
- 休業日
- 無休(おみやげお食事センター、そば道楽体験道場は水曜定休・冬季閉館)
- アクセス
- JR木曽福島駅からおんたけ交通バス(開田高原行き)で約40分、「木曽馬の里入口」下車、徒歩約15分(木曽馬の里 乗馬センター)
2020年1月10日更新