• 【妻籠・馬籠】下嵯峨屋
  • 妻籠宿の典型的な江戸庶民の暮らしがうかがえる家屋

  • 木曽エリア 妻籠・馬籠
  • 下嵯峨屋

  • 長屋だった建物を昭和43年(1968)に解体し、建築当時の姿に忠実に復元。江戸時代に建てられた石置き屋根の民家で、土間と平行して2間の部屋が続く造りとなっています。妻籠宿の典型的な庶民の家屋で、内部には蓑や籠などの生活道具が展示され、当時の庶民の暮らしぶりをうかがい知ることができます。身分の高い役人などの宿泊施設・本陣との違いを比較してみても面白いかもしれません。

住所
長野県木曽郡南木曽町吾妻
電話
0264-57-3123(妻籠観光協会 観光案内所)
営業時間
8:30~17:00
料金
無料
休業日
無休
アクセス
JR南木曽駅から南木曽町新交通システム(バス)「馬籠」または「保神」行きで約10分、「妻籠橋」下車すぐ

2020年1月10日更新