-
江戸時代の面影が残る木曽路の宿場町
- 木曽エリア 奈良井・薮原
奈良井宿の町並み
- 奈良井川に沿う約1kmほどの中山道沿いに、千本格子や猿頭(さるがしら)など、江戸時代の面影を色濃く残す町並みが保存されています。かつては“奈良井千軒”と呼ばれるほどに栄え、多くの旅人が行き交いました。宿場には楢川歴史民俗資料館や元櫛問屋の中村邸、慶長年間から明治維新まで約270年間問屋を営んでいた上問屋史料館などの見学スポットがあります。1978(昭和53)年に、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
2020年1月10日更新